高槻市の交通事故は弁護士にご相談ください
「交通事故の当事者になってしまい、動揺している。損害賠償請求はどういう流れで行えば良いのだろう。」
「加害者側の保険会社と示談交渉をすすめているが、意見を聞き入れてもらえない。自分が間違っているのだろうか。」
交通事故の当事者となり、このようなお悩みをお持ちの方は、決して少なくありません。
■交通事故では損害賠償についてトラブルとなる
交通事故では、主に損害賠償についてトラブルになります。
損害賠償は民事上の問題であり、そのほかの問題は当事者間の問題とは異なるからです。
たとえば、加害者には、被害者に対して損害賠償する責任以外にも、行政上の責任や刑事上の責任があります。
行政上の責任とは、免許の停止や取消しなどの行政処分を受けることをさし、刑事上の責任とは、起訴された後に裁判で有罪が確定した際には禁固刑などの刑罰を受けることをさします。
これら行政上の責任や刑事上の責任について当事者間でトラブルに発展するケースは、あまり多くないのです。
損害賠償は、被害者が交通事故に遭う前の生活に戻るために、非常に重要な役割を持っています。
そのため損害賠償請求では、しっかりと自己の主張をし、相手に認めてもらうことが必要なのです。
■交通事故について弁護士に相談するメリット
交通事故について弁護士に相談することで、最善のアドバイスを受けることができます。
法律や裁判例に照らして、最適な解決策を知ることができるのです。
それ以外にも弁護士に相談するメリットはあります。
たとえば、問題となっている交通事故と同様ケースを過去の記録から調べ、その際の過失割合などを提示することで、損害賠償額を増額できる可能性があります。
また、慰謝料には自賠責基準、任意保険基準、弁護士基準の3つの算定基準がありますが、このうち最も手厚い弁護士基準で慰謝料を請求できるようになります。
このように、弁護士は交通事故でお悩みの方の心強い味方となるのです。
いろどり法律事務所では、京都市・亀岡市向・長岡京市・宇治市・箕面市・高槻市・吹田市・守山市・栗東市を特に中心に、交通事故に関する相談を承っております。
損害賠償請求の流れや、示談交渉どでご不明な点がございましたら、いろどり法律事務所までまずはお気軽にご相談ください。
法律と交渉のプロフェッショナルである弁護士が、真摯に対応いたします。